現在の展示

山口幸士+江﨑文武 Reflection / Reverb 

curated by 山本憲資

2024年6月28日(金) - 7月27日(土)

MAHO KUBOTA GALLERY は 、ゲストキュレーターに山本憲資(SML)を迎え、6月28日より、山口幸士+江﨑文武『Reflection / Reverb』展を開催いたします。山口幸士の、景色を、光を捉えたペインティング1枚ごとに、江﨑文武がその風景からインスピレーションを受けて、楽曲を制作し絵画と音楽が一体と成ったインスタレーションが実現しました。会場ではキャンバスと譜面を並べて展示し、自動演奏のピアノがその空間で曲々を奏でます。

以下、キュレーターの山本憲資のコメントです。

2人の世界観は元々通じ合うところがあるだろうなとは思っていていたのですが、以前に(江﨑)文武くんのアルバムのアートワークを山口(幸士)さんにお願いできないか、という話があったものの、そのときはうまくタイミングが合わず実現に至らずでした。
昨年、文武くんと一緒に山口さんの個展を訪れた際に、ペインティングを実際に目にして改めて感銘を受けた彼が「自分のアルバムのジャケットを描いていただくのではなくて、むしろこの絵に僕が曲をつけたいなぁ」とポロッとこぼしていたのが印象深く、今回 MAHO KUBOTA GALLERY からキュレーションのお声がけをいただいたときに、そのアプローチをギャラリーでのインスタレーションとして実現できないかと思い、この度の展示に辿り着きました。

『Reflection / Reverb』というタイトルは、皆で話しているときにごく自然発生的に浮かんできたもので、景色という光を反射したような山口幸士の作品に対して、江﨑文武の音楽が共鳴、共振していくというコンセプトを表したものになります。山口さんのペインティングを象徴するワードがReflection、その残響、Reverbとして存在しているものが文武くんの音楽だとも捉えられますし、それぞれの作品が呼応し、響きあう様子を描写した言葉のようにも感じられます。

絵画をテーマにした曲というのは、歴史上にも多数存在していると思うのですが、あるテーマを軸とした一連の絵画1枚ずつにサウンドトラックのように曲をつけていくというコンセプトの展示にはこれまで僕は出会ったことがなく、創作者として尊敬している2人とともに今回の企画に取り組めていることに、静かに熱く興奮しています。初夏の外苑前で織り成される2人が紡ぐ世界観に満ちた空間をぜひ実際に体感してみていただけたら幸甚です。

山口幸士 / Koji Yamaguchi
神奈川県川崎市出身。街を遊び場とするスケートボードの柔軟な視点に強く影響を受け、日常の風景や身近にあるオブジェクトをモチーフにペインティング、ドローイング、コラージュなどさまざまな手法を用いて独特な視点に転換する。主な個展に2023年「Koji Yamaguchi」T&Y Project (東京)、2022年「小さな光」NDK Recycle Factory (神奈川)、2020年「静かな時間」Gallery Trax (山梨)、2018年「CITYSCAPE」Nepenthes NY(ニューヨーク)など。2023年に初作品集「Days」を美術出版社から刊行。

江﨑文武 /Ayatake Ezaki
音楽家。1992年、福岡市生まれ。4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。WONKでキーボードを務めるほか、King Gnu, Vaundy、米津玄師等、数多くのアーティスト作品にレコーディング、プロデュースで参加。映画『ホムンクルス』(2021)、テレビ朝日ドラマプレミアム『黄金の刻〜服部金太郎物語〜』の劇伴音楽も手掛けるほか、音楽レーベルの主宰、芸術教育への参加など、様々な領域を自由に横断しながら活動を続ける。

山本憲資 / Kensuke Yamamoto
広告代理店、 GQの編集者を経て2010 年にSumallyを設立し、スマホ収納サービス「サマリーポケット」を展開。昨年10月に同社代表を退任し、顧問に就任。 現在は個人の会社としてSMLを新たに立ち上げ、アートや食、ファッションなどさまざまなプロジェクトを手がけている。2024年4月にクレープがメインのカフェ「ØC tokyo」を代々木上原にオープン。